第2回
民間事業者による気候変動適応促進ワークショップ
- 気候リスク情報とその活用事例

ワークショップは終了しました。
多数の方にご来場いただき誠にありがとうございました。

 気候変動の影響は、自然災害、農業など、様々な分野において現れ始めており、また、今後その影響が増大することが予測されています。このような気候変動の影響を回避・軽減するために、昨年12月に「気候変動適応法」が施行されました。国、地方公共団体、民間事業者、そして国民それぞれが気候変動への適応に取り組むことが求められています。

 ビジネス分野でも、例えば水害により製造工場が機能しなくなることや、台風で空港の閉鎖や道路が遮断されること、気温上昇や降水パターンの変化により農作物等の原材料の安定供給が難しくなる可能性が高まる等、様々な形で影響が起きており、事業活動への気候変動影響が無視できなくなりつつあります。

 このような状況のなか、昨今、気候変動の気候リスク情報を活用することにより、適応対策を実践している企業もあります。 また、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)など、気候変動に伴うリスク・機会を考慮した民間事業者からの情報開示の機運が高まりつつあり、これに取り組む企業も出てきています。

 そこで、本ワークショップでは、民間事業者による気候リスク情報の活用事例や情報開示に向けた取り組みについての事例を通じて、効果的な気候リスク情報の活用方法についての知見を深め、気候リスク評価の実施や気候リスク情報を活用する上での課題を共有し、民間事業者による適応に関する取組の促進につなげることを目指しています。

日時 2019年8月2日(金) 12:00 開場、13:00 開演
場所 フクラシア丸の内オアゾHall A
(東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング16階)
※丸の内オアゾ内直結の連絡扉で「丸の内北口ビル」へお入りください。
主催 環境省・国立研究開発法人国立環境研究所
入場料 無料
定員 150名程度(先着順)

※当日は、報道機関による取材が入る可能性がありますことを予め御承知願います。
※誠に申し訳ございませんが、参加希望の方が定員を超えたため、申し込みを締め切らせていただきました。

プログラム

時間 プログラム 発表者 資料
12:00 開場
【第1部:民間事業者の適応における最新の動向】
13:00-13:05 開会挨拶 国環境省
地球環境局総務課気候変動適応室
室長
髙橋 一彰
13:05-13:15 講演1 気候変動適応法及び民間企業向け気候変動適応ガイドについて 環境省
地球環境局総務課気候変動適応室
室長
髙橋 一彰
資料
13:15-13:35 講演2 国環研における気候変動適応に向けた取組 国立環境研究所
気候変動適応センター 主任研究員
岡 和孝
資料
13:35-13:45 質疑応答
【第2部:気候リスク情報等の活用事例と課題】
13:45-14:00 講演3 -コーヒーの2050年問題-
直営農園における気候変動適応の取り組み
キーコーヒー株式会社
取締役 副社長執行役員
川股 一雄
資料
14:00-14:15 講演4 東京メトロの水害対策 東京地下鉄株式会社
鉄道本部 安全・技術部 次長
鉄道本部 安全・技術部 課長(防災担当)事務取扱
木暮 敏昭
資料
14:15-14:30 講演5 気候変動適応への取組み 株式会社日清製粉グループ本社
技術本部 環境管理室 主査
高田 みのり
資料
14:30-15:15 パネルディスカッション & 質疑応答 モデレータ:
国立環境研究所
気候変動適応センター 主任研究員
真砂 佳史

パネリスト:
  • 環境省
    地球環境局総務課気候変動適応室
    室長補佐
    秋山 奈々子
  • 国立環境研究所
    気候変動適応センター 主任研究員
    岡 和孝
  • キーコーヒー株式会社
    取締役 副社長執行役員
    川股 一雄
  • 東京地下鉄株式会社
    鉄道本部 安全・技術部 次長
    鉄道本部 安全・技術部 課長(防災担当)事務取扱
    木暮 敏昭
  • 株式会社日清製粉グループ本社
    技術本部 環境管理室 主査
    高田 みのり
15:15-15:30 ネットワーキングタイム & 休憩
【第3部:TCFDシナリオ分析の取組事例と課題】
15:30-15:45 講演6 TCFDシナリオ分析支援事業について 環境省
地球環境局地球温暖化対策課 課長補佐
岸 雅明
資料
15:45-16:00 講演7 気候変動とTCFD 東急不動産ホールディングス株式会社
コーポレートコミュニケーション部
サステナビリティ推進室 室長
松本 恵
資料
16:00-16:15 講演8 TCFD対応の深度化に向けて 株式会社商船三井
新規・環境事業推進部 副部長
島 裕子
資料
16:15-16:55 パネルディスカッション & 質疑応答 モデレータ:
国立環境研究所
気候変動適応センター 主任研究員
真砂 佳史

パネリスト:
  • 環境省
    地球環境局地球温暖化対策課 課長補佐
    岸 雅明
  • 国立環境研究所
    気候変動適応センター 主任研究員
    岡 和孝
  • 東急不動産ホールディングス株式会社
    コーポレートコミュニケーション部
    サステナビリティ推進室 室長
    松本 恵
  • 株式会社商船三井
    新規・環境事業推進部 副部長
    島 裕子
16:55-17:00 閉会挨拶 国立環境研究所
気候変動適応センター センター長
向井 人史
17:00-17:30 ネットワーキングタイム

会場アクセス

フクラシア丸の内オアゾHall A
東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング16階
※丸の内オアゾ内直結の連絡扉で「丸の内北口ビル」へお入りください。

新着情報

2019/08/01 講演資料を掲載しました。
2019/07/22 参加希望の方が定員を超えたため、申し込みを締め切らせていただきました。
2019/06/27 特設サイトをオープンしました。