地域適応コンソーシアム事業環境省

セミナー案内 - 平成29年度 -

令和元年度のセミナーはこちらから
平成30年度のセミナーはこちらから


タイトル/開催日時 講演タイトル 講師(敬称略) 資料

●九州・沖縄地域
気候変動影響及び適応策に関する地方公共団体セミナー
(講演資料あり)

2018/3/15(木)
13:30~16:00
TKP博多駅前シティセンター ホールA

地域適応コンソーシアム九州・沖縄地域事業のご紹介 九州地方環境事務所  
地球温暖化の現状と今後の見通し 福岡管区気象台地球温暖化情報官 小淵 孝志氏  
気候変動影響及び適応策に関する我が国の政策動向 福岡大学名誉教授 浅野 直人氏  
気候変動影響への自治体の適応の取組 法政大学教授 田中 充氏  

●中国四国地域
島根地域における気候変動影響事例調べワークショップ

第2回 2018/2/12(月・祝)
10:30~14:30
島根県立島根県民会館 3階307会議室
*受付は15分前開始

前回のふりかえり
*第1回2017/12/10(日)
   
影響事例調査の集計結果について    
グループワーク    

●近畿地域
気候変動影響事例調べワークショップ(和歌山地域)

第2回 2018/2/10(土)
13:30~16:30
和歌山県民文化会館6階 特別会議室B

前回のふりかえり
*第1回2017/12/16(土)
   
影響事例調査の集計結果について    
話題提供「気候変動に適応したウメ品種の育成」(仮) 和歌山県果樹試験場 うめ研究所
副主査研究員 北村祐人
 
グループワーク    

●中国四国地域
徳島地域における気候変動影響事例調べワークショップ

第2回 2018/2/4(日)
13:30~16:30
とくぎんトモニプラザ 会議室1 
*受付は15分前開始

前回のふりかえり
*第1回2017/12/9(土)
   
影響事例調査の集計結果について    
グループワーク    

●関東地域
地域適応コンソーシアム関東地域事業セミナー はじまりつつある地域での適応の取り組み
(講演資料あり)

2018/1/31(水)
13:30~16:30
ラフレさいたま 桃の間

 

講演1「関東地域の現在と将来の気候変動」  東京管区気象台気象防災部地球環境・海洋課 地球温暖化情報官 井上 博敬  
講演2「地気候変動の影響と私たちの暮らし ー地域からの適応に向けて」 法政大学社会学部・地域研究センター 教授 田中 充  
講演3「まちづくりにおける気候変動の影響への適応」 株式会社ミサワホーム総合研究所環境エネルギーセンター環境創造研究室 主任研究員 佐藤 理人  
講演4「静岡県内の各主体と連携して取組む気候変動の影響への適応策」 静岡県地球温暖化防止活動推進センター ゼネラルマネジャー 
服部 乃利子
 
「地域適応コンソーシアム関東地域事業のご紹介」    
パネルディスカッション
「私たちにとって身近な影響とは?私たちが取り組むことのできる適応策とは?」
モデレータ
法政大学社会学部・地域研究センター 教授 田中 充
 

●中部地域
愛知県地球温暖化防止活動推進セミナー【第2回】

2018/1/26(金)
13:00~16:30
ウインクあいち 13階・1303会議室

 

第1部:講演
気候変動の適応策における地域の役割
茨城大学 農学部 准教授
増冨 祐司
 
第2部:講演&WG
環境の学びを”伝える”ために
ビオトープ・ネットワーク中部会長/1級ビオトープ計画管理士
長谷川 明子
 
第3部:事務局からのお知らせ
本年度の地球温暖化防止活動推進事業に関わるお知らせ
環境創造研究センター  

●中部地域
富山県地球温暖化防止活動推進セミナー

2018/1/16(火)
14:00~
富山県民会館 611号会議室

 

講演1 気候変動への適応策について 名古屋大学大学院 環境学研究科 特任准教授 杉山 範子  
講演2 家庭における食品ロス対策について 富山県 環境政策課 廃棄物対策班 主査 八田 哲典  
講演3 とやま環境チャレンジ10について 富山県 環境政策課 地球環境係技師 那須野 友希子  

●近畿地域
気候変動影響事例調べワークショップ(和歌山地域)

第1回 2017/12/16(土)
13:30~16:30
和歌山県民文化会館4階 中会議室

趣旨説明    
講義1「和歌山地域の気候変動について」(仮)  大阪管区気象台 地球環境・海洋課 地球温暖化情報官 楠田雅紀  
講義2「地域における気候変動影響への適応について」(仮) 株式会社地域計画建築研究所
(アルパック)役員 大阪事務所副所長 畑中直樹
 
話題提供「地域での影響事例について」(仮) 紀ノ川農業協同組合 組合長理事
宇田篤弘
和歌浦漁業協同組合 副組合長理事 横田邦雄
 
「気候変動の地域への影響事例」調査票の記入について    

●北海道・東北地域
気候変動の影響への対応に関するセミナー~変化する気候に北海道が適応していくには~(札幌)

2017/12/15(金)
13:10~16:20
ACU-A( アスティ45)16F
大研修室1606

講演「国の「気候変動の影響への適応計画」について」(仮題) 環境省北海道地方環境事務所
環境対策課 冨田 和明
資料
講演「気候変動最前線 変わる北海道の天気」 気象予報士 
菅井 貴子
資料
講演「札幌の観光イベントにおける気候変動の影響」 一般社団法人 札幌観光協会
イベントグループ 
齋藤 圭介
資料
講演「三重県の気候変動影響と適応のあり方について」 三重県環境生活部地球温暖化対策課 課長補佐兼班長
西田 憲一
資料

●中国四国地域
島根地域における気候変動影響事例調べワークショップ

第1回 2017/12/10(日)

13:30~16:30
松江市市民活動センター 5階506研修室

 

趣旨説明    
講義1「気候変動を巡る国内外の動向」  株式会社地域計画建築研究所
(アルパック)役員 大阪事務所副所長 畑中直樹
 
講義2「島根県の気候変動について」  松江地方気象台
奥村喜美雄
 
話題提供「米の品質低下とその対応について」 島根県農業技術センター作物科科長 高橋眞二  
話題提供「島根県近海の海水温の変動と水産資源への影響について」 島根県水産技術センター総合調整部 向井哲也  
講義3「気候変動の影響への適応」  環境省中国四国地方環境事務所  
グループワーク    

●中国四国地域
徳島地域における気候変動影響事例調べワークショップ

第1回 2017/12/9(土)

13:30~16:30
環境首都とくしま創造センター「エコみらいとくしま」 1階会議室

 

趣旨説明    
講義1「気候変動を巡る国内外の動向」  株式会社地域計画建築研究所
(アルパック)役員 大阪事務所副所長 畑中直樹
 
講義2「気候変動・変化と将来予測」  高松地方気象台 観測予報課
北脇安正
 
話題提供「磯の香りが消える」 NPO法人カイフネイチャー・ネットワーク 浅香新八郎  
講義3「気候変動の影響への適応」  環境省中国四国地方環境事務所  
グループワーク    

●北海道・東北地域
気候変動の影響への対応に関するセミナー~変化する気候に北海道が適応していくには~(帯広)

2017/12/8(金)
13:30~16:30
とかち館 金枝の間

講演「国の「気候変動の影響への適応計画」について」(仮題) 環境省北海道地方環境事務所
環境対策課  冨田 和明
資料
講演「北海道における気候の変化について」 札幌管区気象台 気象防災部
地球環境・海洋課 地球温暖化情報官 服部 博和
資料
講演「北海道で考えるべき大規模水害に対する適応策」 室蘭工業大学大学院工学研究科 くらし環境系領域教授 
中津川 誠
資料
講演「北海道で今、起きている気候変動と農業における適応策」 農研機構北海道農業研究センター
生産環境研究領域 グループ長
廣田 知良
参考1
参考2

●北海道・東北地域
気候変動の影響への適応に関するセミナー~気候変動と私たち 東北・いわての暮らし~

2017/11/22(水)
13:10~16:15
岩手県水産会館 大会議室

基調講演「気候変動の影響への適応に向けて」 環境省東北地方環境事務所 資料
講演「増える異常気象と地球温暖化について~自分の命は自分で守る~」 気象予報士・防災士 
大隅 智子
 
講演「岩手県の気候変動の影響への適応に関する取組」 岩手県環境生活部 資料
講演「農業と気候変動~研究紹介と気象情報の利用~」 農研機構東北農業研究センター 生産環境研究領域 農業気象グループ 主任研究員
大久保 さゆり
資料

令和元年度のセミナーはこちらから
平成30年度のセミナーはこちらから
PageTop