地域適応コンソーシアム事業環境省

セミナー案内 - 平成30年度 -

令和元年度のセミナーはこちらから
平成29年度のセミナーはこちらから
                             
タイトル/開催日時 講演タイトル 講師(敬称略) 資料

●九州・沖縄地域
企業における気候変動対策セミナー ~脱炭素経営と気候変動適応に向けて~

2019/2/19(火)
13:30~17:00
南近代ビル
7階2号室

【第1部 脱炭素経営による企業価値向上セミナー】
「脱炭素経営に向けた中長期目標設定(SBT、RE100)について」 みずほ情報総研株式会社 環境エネルギー第2部 環境エネルギー政策チーム コンサルタント 森 史也氏  
「事例紹介(環境省中小企業版2℃目標・RE100の設定支援事業)」 リマテックホールディングス株式会社、リマテック九州株式会社 取締役 伊藤 大輔氏  
質疑等    
【第2部 気候変動影響への適応に向けた企業の取組に関するセミナー】
「気候変動への適応と民間事業者の取組について」 福岡大学名誉教授 浅野 直人氏  
「九州・山口県における気候変化と将来予測」 福岡管区気象台 地球温暖化情報官 風間 千尋氏  
「民間事業者の気候変動適応~持続可能な企業経営のために~」 国際航業株式会社 上級顧問 前川 統一郎氏  
意見交換・質疑応答    

●九州・沖縄地域
気候変動影響への適応に向けた民間事業者及び自治体の取組に関するセミナー(沖縄会場)

2018/12/21(金)
10:00~12:00
沖縄県庁4階
講堂

開会、趣旨説明    
「気候変動への適応と民間事業者及び自治体の取組について」
※政府の気候変動適応計画、民間事業者及び自治体が取り組むべき適応策について
琉球大学工学部 教授 堤 純一郎氏  
「事業者及び自治体の適応策に役立つツールについて」
※気候変動適応情報プラットフォーム(A-PLAT)、地域適応計画マニュアル他
一般財団法人九州環境管理協会  
「沖縄における気候変化と将来予測」
※沖縄における過去の気候変化と将来の気候変化予測について
沖縄気象台 気候変動・海洋情報調整官 林 和彦氏  
「沖縄県内企業の適応策事例~宮古空港ターミナル株式会社の取組について~」 環境省 那覇自然環境事務所 石川 泉氏  
意見交換・質疑応答    

●北海道・東北地域
気候変動の影響への適応に関するセミナー~変化する気候と北海道のこれから~

2018/11/30(金)
13:10~16:30
ACU-A(アスティ45 16F)
大研修室1606

開会、主催者挨拶    
講演「氷河減少を追うドキュメンタリー制作の現場から~温暖化の適応策を考える」 濱中 貴満氏(北海道テレビ放送株式会社 報道部 プロデューサー) 資料
講演「気候変動下における季節ごとの適応策~地理空間情報等の利用~」 大西 暁生氏(横浜市立大学 データサイエンス学部 教授) 資料
「気候変動の影響への適応について」 環境省北海道地方環境事務所 資料
「札幌市における地域事業調査報告」 日本エヌ・ユー・エス株式会社 資料
「気候変動の日本酒製造への影響」 廣野 徹氏(高砂酒造株式会社 執行役員・企画部部長) 資料
「味の素グループの気候変動の取り組み・緩和策と適応策」 太田 史生氏(味の素株式会社・広報部 シニアマネージャー) 関連HP

●中国四国地域
愛媛地域における気候変動影響事例調べワークショップ

2018/11/17(土)
13:00~16:30
松山市民会館 第3会議室

開会、趣旨説明  
講義1「気候変動を巡る国内外の動向」(仮) ㈱地域計画建築研究所
(アルパック)役員 大阪事務所副所長 畑中 直樹氏
 
講義2「愛媛県の気候変動について(観測事実と将来予測)」 高松地方気象台 地球温暖化情報官 堀川 和久氏  
話題提供「愛媛地域での農業への影響事例・適応策について」 愛媛県 農林水産部 農業振興局
農産園芸課 農業革新支援グループ 担当係長 近藤 俊夫氏
 
グループワーク  

●中部地域
長野県地球温暖化防止活動推進セミナー

2018/11/11(日)
13:00~16:30
松本商工会館 601会議室

講演「気候変動の時代を生きる~地球温暖化対策のこれから~」 名古屋大学大学院 環境学研究科附属 持続的共発展教育研究センター 特任准教授 杉山 範子氏  
パネルディスカッション「長野県における気候変動適応策について」 【コーディネーター】
名古屋大学大学院 環境学研究科附属 持続的共発展教育研究センター 特任准教授 杉山 範子氏
 
【パネリスト】
長野県環境保全研究所 主任研究員 浜田 崇氏
長野県野菜花き試験場 育種部長 小澤 智美氏
長野県農業試験場 研究員 星野 英正氏
信州大学工学部建築学科 教授 高木 直樹氏
国際航業株式会社 上級顧問 前川 統一郎氏

●中部地域
三重県気候講演会「企業経営における気候変動リスクについて考える」

2018/11/9(金)
13:30~16:00
三重県庁講堂

講演1「地球温暖化の実態と見通し~どうなる三重県の今後の気候~」 気象庁 地球環境 ・海洋部 地球 環境 業務課 計画係長 千々松 聡氏  
講演2「民間事業者の気候変動適応~持続可能な企業経営のために~」 国際航業株式会社 上級顧問 前川 統一郎氏  
講演3「気候変動への対応~カルビーポテトの馬鈴薯調達の取組について~」 カルビーポテト株式会社 取締役常務執行役員 馬鈴薯事業本部 本部長 馬鈴薯研究本部 本部長 植村 弘之氏  

●北海道・東北地域
気候変動の影響への適応に関するセミナー~どうなる?わたしたちの暮らしと産業~

2018/11/9(金)
13:00~16:10
TKPガーテンシティ PREMIUM仙台西口 ホール7A

開会 主催者挨拶  
講演「気候は変わる あなたはどう変わる?」 気象予報士 小杉 浩史氏  
講演「地域における適応の推進」 環境省東北地方環境事務所 資料
講演「海洋環境の変動が三陸の水産資源と漁業に与える影響」 岩手大学農学部 食料生産環境学科 水産システム学コース
准教授 後藤 友明氏
 
講演「宮城県の地球温暖化対策について~流れを、変える。~」宮城県環境生活部 環境政策課 資料

●近畿地域
ECO縁日

2018/11/3(土)
10:30~15:00 雨天決行・荒天中止
花博記念公園鶴見緑地

ワークショップ

【タイトル】「ミッション・ポッシブル~気候変動への適応体験ミッションをクリアしよう~」

【内容】家族や友だちと楽しみながら体験型で気候変動の影響と
 その適応の知識を身に着けることができるプログラムの実施

【出展】環境省近畿地方環境事務所

【場所】中央噴水広場 設置ブース
 

●中国四国地域
岡山地域における気候変動影響事例調べワークショップ

2018/10/30(火)
13:00~16:30
岡山県農業共済会館 大会議室
*受付は15分前開始

開会、趣旨説明  
講義「岡山地域の気候変動について」 岡山地方気象台 防災管理官
山野 浩一氏
 
話題提供 1「モモの果肉障害と対策」 岡山県農林水産総合センター
農業研究所 果樹研究室
室長 藤井 雄一郎氏
 
話題提供 2「地域主導の気候変動適応への取組み~あり方と実践事例」 山陽学園大学地域マネジメント学部 教授 白井信雄氏  
グループワーク  

●中国四国地域
地域適応コンソーシアム中国四国地域事業セミナー 気候変動影響への適応推進に向けて

2018/10/30(火)
10:30~12:00
岡山県農業共済会館 大会議室

開会、趣旨説明  
講演「気候変動影響への適応推進に向けて」国立環境研究所 社会環境システム研究センター 地域環境影響評価研究室 室長 肱岡 靖明氏  
感想共有・質疑応答    
閉会式    

●中国四国地域
鳥取地域における気候変動影響事例調べワークショップ

2018/10/29(月)
13:30~17:00
エキパル倉吉 多目的ホール

開会、趣旨説明  
講義 1「気候変動影響への適応推進に向けて」 国立環境研究所 社会環境システム研究センター 地域環境影響評価研究室 室長 肱岡 靖明氏  
講義 2「鳥取地域の気候変動について」 広島地方気象台 地球温暖化情報官 鳩岡 正喜氏  
話題提供「気候変動に適応した新たな森林管理手法の提案」 鳥取県林業試験場 森林管理研究室 主任研究員 矢部 浩氏  
グループワーク    

●中部地域
いしかわ環境フェア2018

2018/8/25(土)~26日(日)
9:30~16:30 
石川県産業展示館4号館

講演

【タイトル】「地球温暖化にそなえて、今できること、これから必要になること」

【時間】8月25日(土)①12:00~12:45 ②15:00~15:45

【講師】NHK総合「ニュースウォッチ9」
    気象情報担当 斉田 季実治 氏
 
 
令和元年度のセミナーはこちらから
平成29年度のセミナーはこちらから
PageTop