「気候変動」の「影響」、そして「適応」
「はじめに」のページで、世界でも日本でも、これまで過去100年間、気温が上がってきていること、グラフで見てもらったね。そうした変化、「気候変動」によって、どんなことが起きているのだろうか。
今まで育っていた農作物がうまく育たなくなったり、過去の観測記録を上回る大雨などによる気象災害※が起きたり、暑さがきびしくなって病院に運ばれる人が増えたり...そんなことが起きているんだ。「気候変動」の「影響」が、もうすでに色々なところで現れているんだよ。
※【気象災害】
大雨によって、川があふれてしまったり、山が崩れて土砂がふもとにおしよせたり、海沿いでは高潮によって海の水が低い土地におしよせたりして、建物や道路など、人々が暮らすまちを大きく
壊してしまうこと。そこに住む人々の命を奪ってしまうこともある。このような災害を気象災害というよ。
次のページから、「食」、「気象災害」、「健康」の3つに分けて、どんな「影響」が現れているのか、もっとくわしく見ていこう。
そして、「気候変動」の「影響」に対して、どんなことができるのか。みんなでいっしょに考えながら、「適応」あるいは「適応策」とはどんなことなのか、学んでみよう。