地域気候変動適応計画策定マニュアル

地域の担当者用このページは主に官公庁・自治体職員や研究者向けの情報です。

平成30年12月1日施行の気候変動適応法に基づき、地方公共団体が地域気候変動適応計画(以下、地域適応計画)を策定・変更する際に参考としていただけるよう同年11月に「地域気候変動適応計画策定マニュアル」(以下、マニュアル)が作成・公表されました。
今般、都道府県及び市町村の状況に合わせて、より詳細な気候変動影響評価や適切な適応策の検討・実施につながる手法や考え方、参考情報等の充実を図ることに加えて、主に市町村の地域適応計画の策定に役立てていただくことを目的に、令和5年3月にマニュアルの改訂を行いました。
また、令和5年9月にはHTML版を公開しました。その際、国立環境研究所気候変動適応センターにおいて、各ステップで参考となる事例を追加しました。今後も適宜更新してまいりますので、合わせてご活用ください。

マニュアルの構成は以下の図のとおりです。図中のBOXをクリックすると、当該の資料にアクセスできます。(PDF版のダウンロードはこちら

導入編 手順編 情報整理シート ひな形編 計画作成支援ツール 資料集(1章、2章、5章) 庁内コミュニケーションシート 適応オプション一覧 files/manual/03_reference_data.pdf

なお、ガイドマップのページでは、マニュアルの手順に沿って、参考資料、お役立ちツール等を紹介しているので適宜ご参照ください。

※地域適応計画の策定・変更は、必ずしも本マニュアルの手順や手法に沿う必要はありません。地域におけるこれまでの適応の取組や実施体制、科学的知見の収集状況など、各地域の状況に合わせて適宜参考としてください。

(参考)
地球温暖化対策の推進に関する法律第21 条に基づく地方公共団体実行計画、環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律第8条第1項に基づく行動計画及び気候変動適応法第 12 条に基づく地域気候変動適応計画 の策定 について[PDF 236KB](令和4年3月31日)

マニュアルダウンロード

地域気候変動適応計画策定マニュアル 一式(ZIPファイル)

地域気候変動適応計画策定マニュアル 一式:ZIP

地域気候変動適応計画策定マニュアルの各文書とその概要は下記の通りです。文書名をクリックするとファイルをダウンロードすることができます。

文書 概要
手順編 地域適応計画を策定する際の標準的な手順や、情報収集の方法等について解説したものです。
導入編 初めて地域適応計画を策定する市町村に参考にしていただけるよう、「手順編」のうち、基本的な策定方法を抜粋し、解説を加えたものです。
資料集 手順編や導入編を補足する参考情報として、気候変動影響や気候変動適応に関わる参考資料の紹介や、国の気候変動適応計画におけるKPI のほか、影響評価や計画立案の手法など計画策定に役立つ情報や資料を解説したものです。
ひな形編 手順編や導入編の手順に沿って収集した情報をひな形に記載していくことで、地域適応計画の素案を作成することができます。
情報整理シート 手順編および導入編の手順に沿って、気候変動影響や適応についての情報を「情報整理シート」で整理することができます。その情報を活用して地域適応計画の素案を作成します。
庁内コミュニケーションシート 代表的な分野・項目別に、全国で生じている、および将来想定される気候変動影響や適応策、地域の影響を考えるためのチェックリストなどを掲載しました。分野毎の主な気候変動影響や適応策を理解するために活用いただくとともに、庁内関係部局とのコミュニケーションにも活用いただけるよう作成しました。
適応オプション一覧 各分野の気候変動影響に対する適応策になり得る対策を、分野別・影響別に適応オプションとして一覧化したものです。

※「適応オプション一覧」について、令和5年7月21日に一部修正し差替えました。ご利用の際は最新のバージョンをご覧ください。

地域気候変動適応計画作成支援ツール

地域気候変動適応計画作成支援ツールとその概要は下記の通りです。

ツール 概要

地域気候変動適応計画作成支援ツール

気候に関する情報、気候変動影響予測データや、人口等の統計データなど、地域適応計画を作成するにあたって必要な情報を、地方公共団体ごとに自動でひな形に出力するツールです。

お問合せ

地域気候変動適応計画策定マニュアルに関するご質問は、下記のご連絡先までお問い合わせください。

環境省

環境省 地球環境局 総務課 気候変動適応室
電話:03-5521-8242

(注意)次の事項につきまして、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

(最終更新日:2023年9月19日)

ページトップへ