・都民を対象としたテーマ別環境学習講座【第1回】「高まる熱中症リスクと対策について」
【開催日】2024年6月29日(土)【開催地】オンライン【主催】東京都環境局
・三重県 サステナブルな農業のかたち「ポモナファーム~気候変動にそなえる新たな農業~」
【開催日】2024年7月5日(金)~8月19日(月) 【開催地】オンライン(YouTube配信)【主催】三重県環境学習情報センター
・9th GEWEX-OSC 市民講座「みんなで考えるこれからの気候変動、気象制御トークイベント」
【開催日】2024年7月7日(日)【開催地】札幌市・オンライン【主催】第9回全球エネルギー水循環プロジェクト国際会議 札幌実行委員会
・気候変動適応サイエンスカフェ「気候変動により高まる熱中症リスクとその対策」
【開催日】2024年7月9日(火)【開催地】オンライン【主催】埼玉県環境科学国際センター(埼玉県気候変動適応センター)
・秋田県主催「熱中症対策セミナー」
【開催日】2024年7月9日(火)【開催地】秋田市【問合せ先】秋田県生活環境部温暖化対策課
・長崎県「高齢者の熱中症予防のための『暑さ対策セミナー』」
【開催日】2024年7月11日(木)【開催地】長崎市・オンライン【主催】長崎県
・第11回 S-18セミナー:山地における土砂災害-森林による減災効果とその限界-
【開催日】2024年7月23日(火)【開催地】オンライン【問合せ先】S-18プロジェクト事務局(茨城大学水戸駅南サテライト)
・日本気象学会 第58回夏季大学(テーマ:高温・熱波)
【開催日】2024年7月27日(土)・28日(日)【開催地】港区・オンライン【主催】日本気象学会 教育と普及委員会
・令和6年度 気候変動適応研修(新任者コース)
【開催日】2024年4月18日(木)~7月31日(水)【開催地】eラーニング【主催】国立環境研究所 気候変動適応センター
・令和6年度 地域気候変動適応計画策定研修
【開催日】2024年8月8日(木)【開催地】オンライン【主催】環境省・国立環境研究所 気候変動適応センター
|