更新情報
お知らせ
-
地域適応推進専門官の募集のお知らせ【応募〆切:2月13日】
環境省で気候変動適応に関する専門官を募集中です。(九州1名)詳細はリンク先のページをご覧ください。 -
里海づくり推進専門官の募集のお知らせ【〆切:2月6日】
環境省では里海づくり専門官を募集しています(近畿、中国四国、九州で各1名)【応募〆切:2月6日】。詳細はリンク先をご覧ください。 -
「環境研究総合推進費2G-2201シンポジウム」開催のお知らせ
2023年2月22日(水)に「環境研究総合推進費2G-2201シンポジウム『適応策の優先度を決めるには何が必要か?』」を開催します。プログラムの詳細や参加申し込み等については、リンク先のページをご覧ください。 -
「令和4年度 気候変動適応の研究会シンポジウム・分科会」開催のお知らせ
2023年2月13日(月)に「令和4年度 気候変動適応の研究会シンポジウム・分科会」を開催します。プログラムの詳細や参加申し込み等については、リンク先のページをご覧ください。
近日開催されるイベント (イベント一覧はこちら)
サイト内検索
注目キーワード
地域の適応
気候変動影響への適応は、それぞれの地域特性を考慮した取組が重要です。A-PLATでは地域気候変動適応計画の策定や地域気候変動適応センターなどにおける情報拠点の最新動向をはじめ、科学的知見を活かした地域の適応推進を目指していきます。
事業者の適応
「事業者の適応」では、事業者向けの気候変動適応情報をご提供しています。事業者向けの情報・資料、取組事例、イベント等を確認できます。事業活動における適応の取組を進めるためにご活用ください。
個人の適応
真夏日、猛暑日が以前よりも多くなった、大雨による浸水被害が増えているなど気候変動の影響を実感している方は少なくないのではないでしょうか。誰もが安心して暮らせる社会を作っていくために、気候変動影響への「適応」について、一緒に考え、そして行動していきましょう。