講演等

気候変動の影響と適応への理解を深めるために行った、講演等の活動について掲載しています。

2019年度

開催日 講演会等名称 対応者
主催者
4月22日 船橋市地球温暖化対策地域協議会「気候変動適応法と私たちが行うべきこと」 豊村研究調整主幹
船橋市環境部環境政策課
5月8日 高知県地球温暖化防止県民会議総会「なぜ今気候変動の適応が重要なのか」 向井センター長
高知県新エネルギー推移進課
5月10日 Signs from Nature ~気候変動と日本~「現在日本で起きている気候変動影響、並びに今後予想される変化・影響について」 肱岡副センター長
350.org.Japan
5月22日 気候変動適応セミナー「変化に備えよ:気候変動への適応」 行木副センター長
川崎市
5月24日 第1回「こおりやま広域圏気候変動適応等推進研究会~気候変動適応をめぐる動きと国立環境研究所の取組について~」 豊村研究調整主幹
郡山市環境政策課
6月3日 令和元年度 気候変動対策研修「地域における適応策の推進について」 岡主任研究員
環境省
6月14日 第46回長野県環境科学研究発表会「気候変動による影響とその適応」 肱岡副センター長
長野県環境科学技術者協議会
6月27日 気候変動に関する庁内研修会「気候変動適応とは」 豊村研究調整主幹
福岡市 環境局 環境・エネルギー対策課
6月28日 茨城県地域気候変動適応センター設立記念シンポジウムへ「地域適応センターとの連携」 向井センター長
茨城大学
7月17日 オール東京62気候変動適応策研究会「東京の市町村は気候変動リスクにどう向き合うべきか」 高橋室長
公益財団法人東京市町村自治調査会
7月19日 気候リスク・機会のシナリオ分析支援合同説明会「物理的リスクのツールについて-気候変動適応情報プラットフォームの紹介-」 岡主任研究員
環境省地球環境局地球温暖化対策課
7月24日 地域気候変動適応計画の策定に向けたセミナー「変化に備える:気候変動影響への対応~地域における適応策の推進~」 行木副センター長
香川県環境森林部環境政策課
7月24日 気候変動に対する適応を考えるシンポジウム−気候変動と阿武隈川流域圏の将来像−「気候変動適応法とその取組について」 岡主任研究員
福島大学
7月26日 2019年度エコ・カレッジ(職域コース)「気候変動適応センターとしての役割」 肱岡副センター長
茨城県環境管理協会
7月30日 うちエコ診断士スキルアップ研修会「気候変動適応策・適応法について」 豊村研究調整主幹
静岡県地球温暖化防止活動推進センター
7月30日 「自治体職員のための「適応」セミナー~気候変動の影響に備える~ 国立環境研所における気候変動適応に向けた取組」 岡主任研究員
環境省東北地方環境事務所、青森県
8月1日 あすまちこおりやま for SDGs フォーラム「気候変動による影響について~水環境を中心に~」 真砂主任研究員
郡山市
8月7日 喜界島サンゴ礁科学研究所シンポジウム2019「奄美群島のサンゴ礁生態系の気候変動影響評価と適応策の検討」 北野特別研究員
喜界島サンゴ礁科学研究所
8月17日 日本気象学会関西支部夏期大学「地球温暖化のこれまでとこれから」 塩竈室長
日本気象学会関西支部
9月4日 第1回福岡県気候変動適応推進協議会「気候変動適応センターの活動状況」 肱岡副センター長
福岡県気候変動適応センター
9月18日 東京都中央区総合環境講座「これからの暑さ対策」 一ノ瀬主任研究員
東京都中央区
9月19日 第60回大気環境学会年会「60周年記念シンポジウム~気候変動適応法と大気環境~」 向井センター長
第60回大気環境学会
9月20日 気候変動に伴う大気環境変化と自治体の対応について「気候変動に関する国立環境研究所の取り組み」・「気候変動が日本の大気汚染にもたらす影響とその健康・植生へのインパクト評価」 向井センター長
永島主任研究員
大気環境学会・気候変動研究会
9月25日 気候変動サイエンスカフェ「異常気象と地球温暖化-これまでと、これからと」 塩竃室長
埼玉県
10月1日 第2回政策立案担当者向け気候変動に関する研修会「気候変動による影響とその適応」 藤田研究員
岩手県
10月9日 気候リスク・機会のシナリオ分析支援合同説明会「物理的リスクのツールについて-気候変動適応情報プラットフォームの紹介-」 岡主任研究員
環境省地球環境局地球温暖化対策課
10月21日 地球温暖化に備えるために~必要な予測、想定すべきリスク~「気候変動適応推進のための気候予測シナリオへの期待」 肱岡副センター長
海洋研究開発機構
10月24日 アスクル環境フォーラム2019「気候変動にどう適応すべきか」 肱岡副センター長
株式会社アスクル
11月13日 第16回川崎国際エコビジネスフォーラム「日本の気候変動への適応の取組」 行木副センター長
川崎市環境局環境総合研究所事業推進課
11月16日 つくば科学フェスティバル「いろを使ったいろいろな実験 ~色と光と熱の関係~」 一ノ瀬主任研究員
つくば市
11月19日 「土曜会」の講演会「気候変動(地球温暖化)による水への影響」 花崎室長
土曜会
11月20日 環境省脱炭素経営フォーラム「国立環境研究所における気候変動適応の取組-気候変動適応情報プラットフォームの紹介-」 岡主任研究員
環境省
11月26日 つくばスタイル科学外講座「地球温暖化と気候変動について未来を拓くために今の私たちに出来る事」 亀山主任研究員
つくば市立学園の森義務教育学校
12月6日 日本気象学会関西支部四国例会「地球温暖化のこれまでとこれから」 塩竈室長
日本気象学会関西支部
12月19日 自治体職員のための「適応」セミナー~気候変動の影響に備える~「変化に備えよ - 国立環境研究所の気候変動適応への取組 - 」 行木副センター長
環境省北海道地方環境事務所、北海道、札幌市、北海道環境財団
1月10日 新潟県保健環境科学研究所 所内セミナー「変化に備えよ:気候変動への適応について」 行木副センター長
新潟県保健環境科学研究所
1月16日 京都府民環境・厚生常任委員会 肱岡副センター長
京都府
1月22日 地域適応シンポジウム「国立公園等の保護区における気候変動の適応策検討の手引き」について 山野センター長
環境省
1月24日 令和元年度環境保全研修「気候変動への適応と地域での取組みについて」 豊村研究調整主幹
岡山市
1月25日 茨城県霞ケ浦環境科学センター公開セミナー「気候変動と海の生物~サンゴ礁の急激な変化~」 山野センター長
茨城県霞ケ浦環境科学センター
1月27日 令和元年度地球温暖化対策市町村担当職員研修会「地方公共団体における適応策の推進について」 肱岡副センター長
1月28日 気候変動適応中部広域協議会 令和元年度第2回適応分科会「自治体での影響評価について」・「気候変動将来予測の基礎知識」 岡主任研究員
石崎研究員
中部地方環境事務所
1月29日 足摺宇和海保全連絡協議会 阿部特別研究員
足摺宇和海保全連絡協議会
1月31日 令和元年度滋賀県気候変動適応シンポジウム「気候変動影響と気候変動適応センター」 向井センター長
滋賀県
2月22日 標茶町環境講演会「なにが起きている?なにが起こる?地球温暖化」 行木副センター長
北海道標茶町役場
3月16-17日 つくばこどもクエスチョンオンライン 研究者セッション#1・#2 一ノ瀬主任研究員
つくば市

(最終更新日:2021年10月21日)