A-PLATメールマガジン バックナンバー【特集号】

こんにちは A-PLATです。

今回は、2022年11月6日(日)から11月18日(金)にかけて、エジプト シャルム・エル・シェイクで開催される、COP27(国連気候変動枠組条約第27回締約国会議)の情報と
気候変動に対し取組をしている事業者情報の2本立てでお伝えいたします。

~国立環境研究所 気候変動適応センター メルマガ 特集号~

気候変動から人々の暮らしを守る国際交渉の最前線 ~COPとは?~
COPとは「Conference of the Parties」の略で、日本語では「締約国会議」と訳されます。つまり「条約を結んだ国々による会議」という意味で、今回のCOP27は、「気候変動枠組条約(UNFCCC)」の加盟国が、地球温暖化に対する具体的政策を定期的に議論する会合を指します。

【COP27は、アフリカによるアフリカのためのCOP? ~エジプトで開催される意義~】
今回の開催国であるエジプトのあるアフリカ大陸は、温室効果ガス排出が少ないにもかかわらず、気候変動の影響を大きく受けています。気候変動が干ばつや飢饉、洪水といった自然災害を引き起こし、アフリカでは深刻な食糧難などから住む土地を追われる人も増えています。今回COP27が、エジプトで開催されるにあたり、気候変動に脆弱な途上国への支援をどうするのかー気候変動対策の具体的な進展が期待されています。

【AP-PLATも参加します!】
国立環境研究所からはアジア太平洋気候変動適応情報プラットフォーム(AP-PLAT)が参加予定です。11月7日から12日まで、会場内(展示ブース番号31)にて展示を開催しています。
(国立環境研究所の衛星観測センター、社会システム領域、RESTEC、IGESと共同開催)

AP-PLATは、アジア太平洋地域各国における気候変動適応の推進を支援するため設立されました。AP-PLATのより詳しい情報はこちらよりご確認ください。
【COP27 JAPAN パビリオン】
JAPNAパビリオンでは日本の気候変動対策の長期目標である「2050年カーボンニュートラル」の実現と世界の脱炭素化を支える、脱炭素技術や取組を展示やセミナーを通して発信していきます。

11月11日開催のセミナーには、アジア太平洋気候変動適応研究室 増冨祐司 室長も登壇します。日本からもZoomでご試聴が可能ですので、是非ご参加ください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_lT8CIhtmTiWTyJqSc73TRA


【A-PLATのCOP27特集ページも公開】
COP27での適応関連情報を中心に発信していきます。是非ご覧ください。
エジプトからの現地レポートもTwitter等で
随時配信予定です!


COP27を日本から盛り上げる!特集


良質のコンポスト(堆肥)を効率的に製造できるスクリュー型コンポストプラントを開発。土壌を改善しながら収穫量を回復させ、食糧の供給における適応策と貧困問題の解決につなげます。


気候変動による気温の上昇が、山火事が起こりやすい状況をつくっているといわれています。そこで、生態系への影響が小さい、石けん系消火剤が注目されています。


気候変動による水害の増加は水源の汚染を拡大させ、人々の健康状態の悪化などを引き起こします。水の浄化に、砂や砂利、さらには微生物を利用することで、メンテナンス費用を抑え、管理しやすいシステムを開発しました。

メールマガジンバックナンバーについて
バックナンバー一覧はコチラ

メーリングリスト登録・配信停止について
配信をご希望の方はコチラ
配信停止をご希望の方はコチラ

※このメールは送信専用です。このメールへの返信はできませんのでご注意ください。

国立研究開発法人国立環境研究所 気候変動適応センター(CCCA)

気候変動適応情報プラットフォーム (A-PLAT)

“適応しよう、未来に向かって”

ページトップへ