個人の適応

真夏日、猛暑日が以前よりも多くなった、あるいは、近年、短時間で降る大雨による浸水被害が増えているなど気候変動の影響を実感している方は少なくないのではないでしょうか。
誰もが安心して暮らせる社会を作っていくために、気候変動影響への「適応」について、一緒に考え、そして行動していきましょう。

更新情報

すごろく - 気候変動適応への道 -

「すごろく - 気候変動適応への道 -」は、国立環境研究所気候変動適応センターが作った遊んで学べるすごろくゲームです。
ご家庭はもちろん、学校での環境学習や自治体の気候変動適応普及啓発イベントなどで小学4年生(大人と一緒に)から大人までご利用いただけます。

ミライ地球ガチャ - こんなミライ キミならどうする? - 

「ミライ地球ガチャ」は、小学校中高学年以上を対象に、ガチャを回して出てきた質問に対して自由に回答してもらい、「適応」について知るきっかけ作りをする体験型ツールです。

気候変動適応に関する情報や、暑さ指数(WBGT)などをスマホでお手軽に確認することができるお役立ちアプリです。こちらからダウンロードできます。

「気候変動適応」に関する、よくある質問、素朴な疑問に、国立環境研究所の第一線の研究者にズバリ答えてもらいます。

気候変動の影響への適応-未来のために今はじめよう!-

これまで世界や日本でどんな気候変動が起こってきたのか、日本ですでに起こっている影響、将来起きるかもしれない影響、適応に関する取組など、グラフやイラストとともに解説をしています。

A-PLAT KIDS 「こんにちは、適応策」

気候変動適応に関する子供向けサイトです。
小学校4年生以上が読めるように(小学校3年生までに学習しない漢字に)ふりがなをふっています。楽しく学びましょう。

気候変動による影響やそれに対する適応の取り組み、具体的な事例などを国立環境研究所のメンバーがわかりやすくご説明する内容となっております。4月28日から開講いたします。(※この講座は2022年10月31日に終了しました)

知ろう

世界や日本で気候変動の影響がどのように起きているのか、将来はどうなっていくのか、そして今できることはどんなことなのか。「気候変動の影響への適応」について、いっしょに学びましょう。

行動しよう

「気候変動への適応」に関して、私たちにできことには、どのようなことがあるでしょうか。
熱中症対策や、暑い夏の過ごし方、ヒトスジシマカ対策など、避難経路の確認など身近な適応や、分野別のおすすめコンテンツなどをご紹介いたします。

参加しよう

「気候変動への適応」には、私たち一人ひとりの「目」や「耳」がとても大切です。日々の生活の中で、身のまわりの自然や動植物の変化に注意を傾け、意識することは「気候変動影響への適応」への大きな一歩といえます。ひとりひとりが見つけた身のまわりの情報を、写真や文章などでより多くの人たちに伝えているサイトや、皆さんの声をご紹介いたします。

ページトップへ