A-PLATメールマガジン バックナンバー【9月号】

こんにちは、A-PLATです。
 
朝夕はずいぶんと涼しくなり、少しずつ秋の訪れを感じる毎日ですね。
今月より、メールマガジンを一新し、記念すべき第一号をお届けさせて頂きます。
A-PLATの更新情報や関係府省庁や研究機関の動向、自治体や企業の適応情報やインタビュー記事などを配信させて頂く予定です。今後ともよろしくお願い致します。

今回は、8月に開催された、「いしかわ環境フェア2022」の情報からお伝えいたします。

~国立環境研究所 気候変動適応センター メルマガ9月号~

いしかわ環境フェア 2022に石川県とCCCAが共同出展しました!

当センターのブースでは、「ミライ地球ガチャ」を実施。
「ミライ地球ガチャ」は、幼児~小学生を対象に、コインを渡しガチャを回して出てきた質問に対して自由に回答してもらい「適応」を知ってもらうきっかけ作りをする体験型ツールです。LCCACのイベント開催時に貸出も可能です。A-PLATからお問合せ下さい。


■地域の適応 取組事例インタビュー
全国各地の気候変動適応に取り組む人びとを取材したインタビュー記事です。

大阪府では、府域における緩和策と適応策を両輪で推進していくため、2007年度より実施してきた「おおさかストップ温暖化賞」を昨年度リニューアルし、「おおさか気候変動対策賞」に改称しました。今回は、令和3年度に適応分野で優秀賞を受賞された大塚製薬の〈ポカリスエット アイススラリー〉について話を伺いました。


■研究機関・関係省庁の取組
気候変動に対して総合的かつ計画的な適応を推進するための我が国の行政機関及び研究機関による施策や取組等をご紹介します。

【環境省:関東地方ESD活動支援センター】
気候変動の適応策を学ぶプロジェクトのメンバーを募集しています。気候変動に興味のある方ならどなたでも募集対象です。今年度のテーマは「気候変動による影響と対策に関する、学びと実践」です。
実施期間:令和4年7月~令和5年3月  

【国環研地球システム領域
地中の温度が2年以上連続して0℃を下回る領域を「永久凍土」と言います。日本ではごく限られた地点でしか確認されていません。将来の気候予測情報を利用して永久凍土を維持する環境が急激に減少することが予測されました。

■事業者の適応
気候変動への適応を自社のビジネス機会として捉え、適応を促進する製品やサービスを展開している取組事例を紹介しています。

【株式会社オプティムの事例紹介】
AI技術を活用した稼げる農業を実現する!
ドローンによる種まきで生産コストの削減と
AI画像解析で直播栽培の高度化を実現。


株式会社構造計画研究所の事例紹介
15時間先までの河川水位を確率的に予測するクラウドシステム「RiverCast」
避難判断・水防活動のほか、河川周辺の施設管理、工事現場の安全管理に活用可能です。

■地域気候変動適応計画
8月に掲載された地域気候変動適応計画のご紹介です。
その他、適応計画はA-PLATの地域気候変動適応計画の一覧からご確認ください。

<茨城県>
牛久市の環境の保全及び創出に関する施策を定めた「牛久市第4期環境基本計画」を新たに策定し、市域の温室効果ガス排出量を削減するための総合的かつ計画的な施策を定めた計画です。

<福島県>
平田村では、地球温暖化に対し、村全体で危機意識を持ち、温室効果ガスの排出削減に向けた対策と気候変動への適応を推進することを目的に省エネ計画を策定しました。

<岩手県>
八幡平市は、環境基本計画を改定。見直しに当たって、緩和策と同時に適応策にも取り組んでいく必要性を認識しています。

■個人の適応
気候変動への適応に関して、私達にできることには、どのようなことがあるでしょうか。
気候変動影響への「適応」について、一緒に考え、そして行動していきましょう。

【気候変動適応のミステリーを活用した
調べ学習プログラム】

グループワークで謎(ミステリー)を解き、気候変動について学んだ後、ミステリーカードの内容をテーマに、調べ学習を行い、気候変動の影響や適応策について探究します。

【「気候変動の影響と適応策の施策(例)」を更新しました】

気候変動の影響と施策(例)が分野別に解説されており、予想される影響に対する適応例が一覧できます。

メーリングリスト登録・配信停止について

配信をご希望の方はコチラ
配信停止をご希望の方はコチラ

※このメールは送信専用です。このメールへの返信はできませんのでご注意ください。

国立研究開発法人国立環境研究所 気候変動適応センター(CCCA)
〒305-8506 茨城県つくば市小野川16-2

気候変動適応情報プラットフォーム (A-PLAT)
“適応しよう、未来に向かって”

インスタグラム、ツイッターからも情報発信しております。
そちらも是非フォロー宜しくお願い致します。

ページトップへ