b3_8

【STEP 8】 地域気候変動適応計画の進捗状況の確認

地域適応計画に記載した適応策について、進捗状況の確認を行います。

地域適応計画にて定めた適応策の実施状況の進捗確認を定期的に行うことで、より適切に気候変動影響に対処することができます。

地域適応計画を、地方公共団体実行計画などの計画に組み込んでいる場合は、その計画の枠組みで実施することが考えられます。

進捗確認のタイミングについては、毎年度あるいは2年に1度など、地域の実情に合わせて設定してください。

 

1章の「地域適応計画とは」(p.4)にあるように、気候変動適応の取組においては、定期的にその時点の最新の科学的知見を収集して気候変動影響評価を行い、それに基づいて地域適応計画を見直すことが重要です。地域適応計画の見直しの際に適応策の変更・修正を行う、あるいは重要な気候変動影響が新たに見付った場合には、進捗確認を行う適応策や指標・目標を見直すことが重要になります。

 

ひな型編 5.2 進捗管理
ステージ1

適応策の進捗状況を個票などに整理し、確認する。

ステージ2

定量的な指標を設定し、適応策の進捗状況を確認する。

ステージ3

定量的な指標の設定に加えて、地域適応計画や各適応策の達成目標を設定し、進捗状況を確認する。

 

ステージ1

適応策の進捗状況を個票などに整理し、確認する。

 

地域適応計画にて定めた適応策の進捗状況を定性的に確認します。例えば、下記のような方法が考えられます。

・施策を担当する関係部局に個票を作成してもらい、情報をまとめる

・各施策の実績を、外部有識者による審議会等で点検・評価する

 

事例

進捗評価

①兵庫県「兵庫県地球温暖化対策推進計画」

兵庫県は、令和4年3月に公表した「兵庫県地球温暖化対策推進計画」の中で、庁内の関係部署から構成される「兵庫県環境適合型社会形成推進会議地球温暖化防止対策部会」による、適応策の情報共有や施策の調整・推進管理を実施するとしています。

51 兵庫県における適応策の進捗管理に関する記載

図 51 兵庫県における適応策の進捗管理に関する記載

出典:兵庫県地球温暖化対策推進計画(令和4年、兵庫県)

 

②札幌市「札幌市気候変動対策行動計画」

北海道札幌市は、令和3年3月に公表した「札幌市気候変動対策行動計画」の中で、進行管理の流れを図として示しています。

52 北海道札幌市における適応策に関する進行管理の流れ

図 52 北海道札幌市における適応策に関する進行管理の流れ

出典:札幌市気候変動対策行動計画(令和3年、北海道札幌市)

 

ステージ2

定量的な指標を設定し、適応策の進捗状況を確認する。

 

地域適応計画に定めた適応策の実施状況を定量的に確認するための指標を設定します。指標には、大きく「アウトプット指標」と「アウトカム指標」があります。

個々の施策の進捗状況を把握する「アウトプット指標」は比較的設定しやすく、現在では多くの地方公共団体がアウトプット指標を採用しています。

一方、適応能力がどの程度向上したかや適応策の有効性といった、施策の効果を測る「アウトカム指標」については、まだ採用する地方公共団体が少ない状況です。

特にアウトカム指標の設定や施策の評価には困難を伴うため、政府の気候変動適応計画においても、「気候変動適応に関する施策の効果を把握・評価する手法は、適切な指標の設定が困難であること、効果の評価を行うには長い期間を要すること等の課題があり、諸外国においても具体的な手法は確立されていない。」とし、引き続き指標の開発に取り組んでいます。

 

追加事例

進捗評価(指標の設定)

※追加事例は、国立環境研究所が本マニュアル策定後(令和5年9月)に追加した事例です。

愛知県豊田市「豊田市地域気候変動適応計画」

愛知県豊田市では、令和4年3月に新規策定した「豊田市地域気候変動適応計画」の中で、モニタリングの必要性を記載した上で、モニタリングを行う項目については、「本計画の進行管理において参考情報として取り扱い、目標を設定するものではありません。」とし、現状値のみを記載しています。

出典:豊田市地域気候変動適応計画(令和4年、豊田市)

福島県須賀川市「須賀川市地球温暖化対策実行計画」

福島県須賀川市では、令和4年3月に策定した「須賀川市地球温暖化対策実行計画(区域施策編) 」の「第2節 施策と取組」において、適応策として2つの施策を取り上げ、それぞれの施策に対して指標を設定しています。

更に、その指標について、現状(2020年)と、目標(2030年)として指標の増加・減少を示しています。

出典:須賀川市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)(令和4年、須賀川市)

千葉県千葉市「千葉市地球温暖化対策実行計画」

千葉県千葉市では、令和5年3月に策定した「千葉市地球温暖化対策実行計画」において、「気候変動への適応」について指標及び目標を設定しています。

目標の一部は「向上」となっており、その指標の方向性を示しています。

出典:千葉市地球温暖化対策実行計画(令和5年、千葉市)

 

事例

進捗評価(有効性の指標)

東京都千代田区「千代田区気候変動適応計画2021」

東京都千代田区は、令和3年11月に公表した「千代田区気候変動適応計画2021」において、適応策の実施状況を把握するための指標(アウトプット指標)と対策の有効性を検証するための指標(アウトカム指標)を設定しています。毎年度、アウトプット指標により区の取組の進捗状況を確認するほか、3~5年に一度、効果の検証としてアウトカム指標を含めた評価を行います。

53 東京都千代田区における進捗確認の記載例

図 53 東京都千代田区における進捗確認の記載例

出典:千代田区気候変動適応計画2021(令和3年、東京都千代田区)

 

ステージ3

定量的な指標の設定に加えて、地域気候変動適応計画や各適応策の達成目標を設定し、進捗状況を確認する。

 

適応策の進捗状況を定量的に確認するための指標について、目標値を設定します。目標値を定めることで、より確実に進捗を把握することができます。また、順調に進捗していない適応策について、原因の解明、適応策の内容・進め方の見直しにもつながります。

 

事例

進捗評価(目標値)

長崎県「第2次長崎県地球温暖化(気候変動)対策実行計画」

長崎県は、令和3年3月に公表した「第2次長崎県地球温暖化(気候変動)対策実行計画」の中で、進捗状況を確認するための指標・目標値を設定しています。

54 長崎県における適応策の進捗管理に関する記載例

図 54 長崎県における適応策の進捗管理に関する記載例

出典:第2次長崎県地球温暖化(気候変動)対策実行計画(令和3年、長崎県)

 

追加事例

進捗評価(目標値)

※追加事例は、国立環境研究所が本マニュアル策定後(令和5年9月)に追加した事例です。

岐阜県岐阜市「岐阜市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」

岐阜県岐阜市では、令和5年3月に策定した「岐阜市地球温暖化対策実行計画(区域施策編) 」で、分野ごとに評価指標を設定しています。

指標の掲載に当たっては、評価指標と目標値の掲載に加え、「指標設定の考え方」、「目標設定の考え方」に加え、関連する主体について記載しています。

出典:岐阜市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)(令和5年、岐阜市)

 

参考

国や地方公共団体の気候変動適応計画における指標・目標

令和3年10月に改定された気候変動適応計画では、施策の進捗状況を定期的・継続的に把握し、必要に応じて的確に進捗管理を行うことを目的として、分野別施策及び基盤的施策に関するKPIを初めて設定しました。KPIは年度ごとの指標の変化を確認し、関係府省庁により構成される「気候変動適応推進会議」においてフォローアップを行うこととされています。KPIの構成や見方は本マニュアル資料集を御参照ください。

55 気候変動適応計画(令和3年10月22日閣議決定)において設定する

図 55 気候変動適応計画(令和3年10月22日閣議決定)において設定する

分野別施策に関するKPI(一部)

出典:気候変動適応計画 (令和3年、閣議決定)

 

また、地方公共団体の地域適応計画における進捗管理指標の事例をまとめたファイルもA-PLAT上で公開されています(p.103参照)。指標は分野ごとに整理され、指標項目と現状値、目標値が計画名とその策定(改定)年月、URLと共に掲載されています。

56 分野別進捗管理指標の事例(一部)

図 56 分野別進捗管理指標の事例(一部)

出典:地域適応計画に記載された進捗管理指標及び優先度づけ一覧表 (令和4年、A-PLAT)

地域気候変動適応計画策定マニュアル

はじめに
1. 地方公共団体による気候変動適応の推進と地域気候変動適応計画
2. 本マニュアル及びツールの使い方
3. 地域気候変動適応計画の策定/変更
4. 国立環境研究所気候変動適応センターによる支援

ページトップへ