「気候変動適応情報プラットフォーム(A-PLAT)」は、気候変動による悪影響をできるだけ抑制・回避し、また正の影響を活用した社会構築を目指す施策(気候変動適応策、以下「適応策」という)を進めるために参考となる情報を、分かりやすく発信するための情報基盤です。

計画策定ガイドマップ

地域の担当者用このページは官公庁・自治体職員や研究者向けの情報です


地域気候変動適応計画の策定と改定について、地域気候変動適応計画策定マニュアル(以下、マニュアル)のSTEP1~8までの手順ごとに、参考資料、お役立ちツール等を紹介します。なお、計画策定マニュアルのページでは、マニュアル本編を提供しているので適宜ご参照ください。

各STEPにおいて、アンケート調査を実施する際には以下のページを参考にしていただけます。


地域適応計画を策定/変更するための手順を以下の図の通り想定し、それぞれのSTEPにおける作業や参考情報について説明しています。水色で示すSTEPは主幹部局(環境部局など)が中心となって実施、オレンジ色で示すSTEPは主に気候変動影響が生じている関連部局と主幹部局が協力して実施することを想定しています。

主幹部局が中心
地域気候変動適応計画策定/改定に向けた準備
  • 気候変動への適応の方針や目標の検討/見直し
  • 地域適応計画の形式の検討/見直し
  • 計画期間の設定/見直し
  • 基礎情報(地理的条件、社会経済状況等)の整理/更新
  • 区域の気候・気象(気温や降水量など)の特徴の整理/更新
主幹部局と関連部局
これまでの気候変動影響の整理

これまでに、気候の変化や気象現象(高温、大雨等)によって生じたと考えられる影響の事例、および影響の原因となった気象現象を整理

主幹部局と関連部局
将来の気候変動影響の整理

将来想定される気候変動影響の情報を収集・整理

主幹部局と関連部局
影響評価の実施

各分野の気候変動影響について評価を実施し、地方公共団体において優先度の高い分野や項目を特定

主幹部局と関連部局
既存施策の気候変動影響への対応力の整理

地方公共団体における優先度の高い気候変動影響を対象に、それそれに関連する既存施策の情報を収集し、将来の影響に対する対応力を整理

主幹部局と関連部局
適応策の検討

STEP5で「対応が必要」とされた気候変動影響に対し、具体的な適応策の情報を収集し、今後の対応を検討

主幹部局が中心
適応策の取りまとめと地域気候変動適応計画の策定

STEP1~STEP6で整理した情報を取りまとめ、地域適応計画を策定

主幹部局が中心
地域気候変動適応計画の進捗状況の確認

地域適応計画に取りまとめた適応策の実施状況を確認